独立開業を目指す飲食人の為の飲食店マガジンサイト
独立開業を目指す飲食人の為の飲食店マガジンサイト
独立開業方式3選メリット・デメリット|店舗譲渡・フランチャイズ・経営委託

独立開業方式3選メリット・デメリット|店舗譲渡・フランチャイズ・経営委託

この記事のざっくり概要

飲食店の開業の仕方には色々な方法があります。王道は自らのブランドで開業・独立ですが、当記事ではそれ以外の3つの方式(店舗譲渡・フランチャイズ・経営委託)についてご説明します。

目次|この記事に書いてあること

店舗譲渡による開業方式

すでに営業している店舗を経営譲渡してもらうという形で独立開業するという方法です。

すでに店舗があり、営業実績があるため1から顧客を獲得する必要がなくリスクは限定的なものとなり、いわゆる「のれん分け」がこれにあたります。

のれん分け開業のメリット

初心者でも独立開業しやすく、開業当初から利益を伸ばすことが可能です。

のれん分け開業のデメリット

自分のお店なのに経営方針や仕入、営業時間、メニュー設定で自由度が下がってしまうという可能性があります。

譲渡いただくお店の方針によっては勤続年数や一定期間の修行が必要になるケースもあります。

フランチャイズによる開業方式

フランチャイズ経営方式は、外食チェーン企業とフランチャイズ契約(FC契約)を結び、店舗を出店するという方法です。

FC開業のメリット

初心者でも独立開業本部で研修制度が充実していること、オペレーションがマニュアル化されているため、初心者でも有名店のネームバリューとノウハウを持って新規出店できるしやすく、開業当初から利益を伸ばすことが可能です。

FC開業のデメリット

売上金額の数パーセントを本部にロイヤリティーとして支払う契約が多いこと、本部のキャンペーンや営業方針に合わせる必要があるため自由度が高くないといったデメリットもあります。

経営委託による開業方式

飲食店オーナーから店舗を借りて、店舗運営のみを委託して行うという方法です。

飲食店オーナー側との条件は様々ですが、賃料にある一定の固定費を上乗せして、店舗使用料とする形式が多いです。

経営委託開業のメリット

店舗資産は既存の飲食店のものですので、自己資金が少なくても独立開業ができます。

経営委託開業のデメリット

あくまで、飲食店オーナー側の資産を使わせてもらっていることになるので、条件によっては、全てが思い通りにいかないこともあります。

この記事をお気に入りに登録 お気に入りを解除
記事タイトルとURLをコピー

他の記事情報もチェック!

下記にご紹介している記事情報は、新着順表記となっております。

新着記事一覧

この記事を書いた人

この記事をお気に入りに登録 お気に入りを解除
記事タイトルとURLをコピー